Wednesday, November 2, 2011

コラム「バイリンガルで育てる」: 「これではいかん!」

・・・と最近つとに思うのである。もちろん、エリックの日本語のこと。

昨日、久しぶりに、わらべきみかの「あいうえお」絵本をエリックと見ていたのだが、絵を見てエリックの口から出てくるのはほとんど英語。「煙」も「ちょうちょ」も「れいぞうこ」も、「月」や「亀」ですらすっかり忘れているようで、出てくるのは英語ばかり。これには焦った。


最近、本当に英語ばかりなのだ。日本語が明らかに減っている。デイケアもキンダーガーデンでも英語のお友達ばかりだし、日本語のお友達は日本に帰ってしまって、ひとりもいない・・・。


少しは使っている日本語も簡単なものばかり。「いいよ」とか「赤いやつ?」とか短い文章だけ。なおかつ、英語の文章中にミクシングする日本語名詞に複数形のSをつけたり(ねこs)、


正直言って、私も最近なまけている。アルファベットや数字をぼつぼつと教えたりしているけれど、日本語は後回し。おまけに、最近は私まで英語を使ってしまうこともあったりする。私たちの会話は相変わらず、私(日本語)E(英語)。向こうが始終英語で話しているのにつられて、Why not? と反応したり、Oh, OKとかGood job!といって褒めたり、Don’t drop it!ととっさに出てきたり。しつけの面では特に英語の方がやりやすく感じていることもあって、No hitting. We don’t torelate such behaviour.なんて思わず言ったりする。エリックとお友達と遊んでいるときには、お友達にわかるように英語を使うし、そんなこんなしていると、私の方までがズルズルと英語の世界に取り込まれていくような気がして・・・かなり怖い。


もうひとつ気付いたのが、日本語でより英語の方が深い会話ができること。日本語より英語の語彙や表現の方が豊富なエリックにとっては、日本語で話す私との会話のレベルはなかなか上がらない。一方で、エリックと夫の会話は日々、レベルアップしていて抽象的なこと(神や宗教、オゾン層の破壊がもたらす影響とか・・・)もひょいひょいトピックにあがっている。


「この年ならわかってくれるかも」と思って、「なぜマミイがエリックに日本語を話してほしいのか」を話したりすることもある。「だから、エリちゃんも少しでも日本語を話すように心がけてみてね」と言うと、ふんふん、とよく聞いて、そのときは「わかったよ、マミイ」と答える割には、もう2分後には英語になっている・・・。


バイリンガルで育てるには、親のコミットメントが何よりも必要・・・って、私もエリックがまだベイビーのときに書いた記憶がある。あのときは頭で理解していただけなのだ。なんとおめでたかった私・・・。「マミイは英語はわからない」と断固たる態度を取るより、子どもに嘘をつかない、という方を選んだ私・・・。あの選択は間違っていたのだろうか、とふと思うこともある。わかってます、わかってますって。でも、ほんと、大変だこと。このままの状況が続けば、passive bilingualになるのは目に見えている。


ここであきらめるつもりは毛頭ない。このあたりでもう一度しっかり日本語を教える私のスタンスとコミットメントを確認する必要がある、と思う今日このごろ。

No comments:

Post a Comment