Friday, February 15, 2013

バイリンガルの赤ちゃんは器用に2言語を処理している

両親の母語が違う家庭では、バイリンガル環境で育つのが当たり前だし、それが子どもの成長にポジティブな影響を与えるものと当然のように思っていた私は、「20年ほど前はトロントでも教師やナースはバイリンガル家庭の両親に英語だけで育てるように忠告していたものよ」というパブリック・ナースの言葉を聞いて耳を疑ったものだ。



そうした専門家の「ユニリンガルがいちばん」的アドバイスの背景には、「バイリンガルで育てられた子どもは言語的に混乱し、知的発達に遅れを来たす」という理解があったと聞いてますます驚いた。



今日では、バイリンガル/マルチリンガル環境で子どもを育てることの利点を裏付ける研究結果がどんどん出てきている(ちなみに、バイリンガル研究においては世界でもトップクラスの研究者の多くはカナダ人である)が、また新たな研究結果が報告されたと昨日のThe Globe and Mail紙は報じている。

参照)
Bilingual babies not overburdened by demands of two languages
Ivan Semeniuk The Globe and Mail, Feb.14, 2013
http://www.theglobeandmail.com/technology/science/bilingual-babies-not-overburdened-by-demands-of-two-languages/article8709810/


The Globeによれば、University of British Columbiaの心理学者Janet WerkerがNature Communicationsに発表した論文では、バイリンガル/マルチリンガル環境で育つ赤ちゃんは構文構成の全く違う言語も自然に聞き分けることができるため、言語をまぜこぜに聞いて頭のなかが混乱しているとは言えない、と結論付けたという。



これは今までのバイリンガル研究の流れと大筋で合意している研究結果で、人間には生まれながらにして言語を認識する装置が備わっているとするチョムスキーの学説を裏付けるものであるし、人は話し始める前にすでに言語を記憶しているとする定説に沿ったものである。McGill Universityの著名なFred Geneseeは、この研究結果を受けて、「モノリンガルはもとから備わった言語能力を十分に活用していないという一般理解」があると言っている。



こうした能力が既に備わっている人間の赤ちゃんって本当に驚異的だし、私たち親がすべき教育というのはこうした人間に備わった能力を十分に引き出せる環境を作ってあげることに尽きるのね、とこの記事を読んで改めて思った。

No comments:

Post a Comment