![]() |
Kitano Tenmangu, Kyoto |
・主要言語は引き続き英語(変化ないなあ・・・)
・私とエリックの会話は私(日本語)、エリック(英語+日本語)。夫とはもちろん英語。私に対しても英語で話すことが多くなってきたので、「日本語で!」と頻繁に伝える
・吃音はめっきり減った。もうあまり気にならない
・英語の語彙がメキメキ増えている。知らない単語があるとすぐさま「~って何?」と聞く。その後、使ってみようとする。いい感じ!
・英語は過去形、単数・複数形、代名詞、所有名詞などをおよそ正しく使っている。過去形の間違いがたまにある(winの過去形wonがwinedになったり、buyの過去形boughtがbuyedになったり)(継続)
・比較級の使い方(more bigger)にも間違いがある(継続)
・所有格mineがminesになっている(継続)
・文字を読む練習をしている。音声から文字への置き換えを練習中(英語)
・日本語の文字を見ながら形を真似することもある。でも読めない(当たり前か、教えてないものね)
・はじめてのおせち、初詣、お年玉を経験する。京都では北野天満宮、平野神社、稲荷大社におまいりする。おみくじの結果は末吉
・ウクレレ練習中(サンタからのプレゼント)
・歌をよく歌っている。クリスマス以降、いまだにMommy kissing a Santa Clause`ばかり歌っている
・「すごろく」と「しりとり」に夢中
・食べるのにかなり時間がかかる。しゃべっているか、すぐにテーブルを立とうとする
・食後にテーブルを拭く、木への水やりという仕事が与えられ、喜んでやっている
・甘いものに対する「食い意地」が張りすぎて、ときに恥ずかしい思いをさせられる
・最近のお気に入りの遊びは「自転車」。二条から上賀茂神社までもすいすい行く
・合気道レッスンつづく。12月には黄帯をもらい興奮
No comments:
Post a Comment